メニュー 閉じる

本場京都でいただいた抹茶らて【八十八良葉舎 hatoya ryoyousha kyoto】~京都市嵯峨朝日町のオシャレなカフェを満喫~

京都 抹茶ラテ6

目次

嵐山観光

竹林の小径

だいぶ暖かい季節になってきましたね。

先日はふらっと京都まで足を運んでみました。京都はどこにいっても風情があってよいですね。

本日は嵐山にいってきました!

いつも行こう行こうと思いつつ、車がないとなかなか行く気になれなかったのでレンタカーをかりてドライブがてら半日旅行を楽しんできました♪

電車でも京都駅からJRで30分ほどです。

上の写真は有名な竹林の小径(ちくりんのこみち)。

京都の代表的な観光地で、渡月橋と並んで嵐山のシンボルでもある竹林の小径。

野宮神社から天龍寺の北側を通り、大河内山荘庭園まで約400mにわたって竹の林が続きます。

また一本一本ものすごく背が高いです!


平安時代には貴族の別荘地だったと言われており、晴れた日には木漏れ日が心地よく、

また太陽のない日は昼でも薄暗いほどで、1000年を経た今も幻想的な景色が広がります。

最近ではインスタ映えがする、とのことで全国から観光客がまいります。

本日も多くのひとで溢れていました!


また12月には竹林の両側がライトアップされる「嵐山花灯路」が開催されます。

運がよければ雪景色とともに灯りにライトアップされたすてきな景色に巡り合えそうですね♪


世界遺産【天龍寺】

世界遺産天龍寺

天龍寺は嵐山の人気ナンバーワン観光スポットのうちの1つです。

足柄将軍家や後醍醐天皇ゆかりの禅寺として京都五山の第一位とされていました。

また【古都京都の文化財】としてユネスコ世界遺産に登録されています。

【嵐電】嵐山駅をおりて通りを右手に歩いていくと、天龍寺の入り口が見えてきます。

境内には「松厳寺」、「宝厳院」、「永明院」など見どころの有るスポットが豊富です。

また、境内は庭園がたくさんあり、春は藤、初夏はアジサイ、秋にはモミジやヒガンバナ

が楽しめます♪


フォトジェニックスポット

キモノフォレスト 京都嵐山 昼
昼の景色
キモノフォレスト 京都嵐山 夜
夜の景色

2013年にリニューアルオープンされた京福電鉄嵐山線の嵐山駅にできたフォトジェニックスポットです。

駅を出てすぐ右手に、【京友禅】※1の生地を使った約600本の高さおよそ2mの和柄ポールがずらりと並んでいます。
夜はライトアップがされてとても幻想的です。

柄は合計で16種類あるそうです。オブジェクトのデザインはインテリアデザイナーの森田恭通さんによるものだそうです。

上の写真を比べてもわかるように「昼」と「夜」とではそれぞれ違った雰囲気を楽しめます!

※1:日本三大友禅の中でも最も歴史が古く、豪華絢爛な染めの技法を使用した日本を代表する伝統工芸品の一つ。

ツユクサの花弁から抽出した「青花」と呼ばれる色素で柄の部分に下絵を描き、輪郭を墨で描く要領で細い筒に入った防染剤を生地に載せていく技法だそうです。


本場京都の抹茶らて

さて今回の目的の一つでもある、八十八良葉舎の抹茶ラテです!

嵐山観光の帰りに寄ってみました。

京福嵐山線の嵐山駅から4駅目の車折神社という駅の目の前です。

線路沿いに面したお店はこじんまりとしていますが、店先と線路を背にした場所に

テーブルがあるので、嵐山のにぎわいに疲れたときは場所を変えて一服できます♪

本当に駅前なので電車で行くのも良いし、お時間があれば嵐山から20分くらいの距離を歩いてみても良いと思います。

京都 抹茶ラテ1

抹茶ラテは 壱、弐、零 と3種類あるようで、それぞれ使っている抹茶の産地が違うみたいです。

(もちろんすべて京都産ですが)

今回私は「弐」番の京都城陽産さみどり品種の焙煎というものを選択!

京都 抹茶ラテ2

オーダーしてから水とお湯で点ててくれる姿はまさに本格的!

お湯を入れるときも、柄杓を使って専用の釜からすくうというかなり本格的な方法を

取られています。店主さんはかなりこだわりを持たれた方なのでしょうね。

いちから作ってくれるので少し時間がかかりますが、店主さんの抹茶談義と手つきに目を奪われますね。

京都 抹茶ラテ3

この茶碗と茶筅(ちゃせん)ほしくなりますね。

茶筅には八十本立や百本立がありますが、こちらはお店の名前の由来で八十八本の特注なのでしょうか?

聞きませんでしたけど、、、

頂いてみると「壱」よりもかなり香りがつよく、口に含んだあとも爽やかな苦みが心地よかったです。

付属のシロップを少し多めにいれると、苦みが抑えられミルクと合わさりボリュームが出てきて良いですね。

京都 抹茶ラテ4

せっかくの抹茶ラテでしたが、写真が下手くそなのでおいしさが伝わりませんね、、非常に残念。

京都 抹茶ラテ5

画像が暗かったので、明るくしてみましたが全体が白とびしてしまいました、、

もう一度挑戦です。抹茶の部分だけ明るくして、、

京都 抹茶ラテ6

これで艶感があり、かつ重厚な抹茶ラテの味が伝わりましたでしょうか?

名物の特濃抹茶テリーヌも食べたかったですが、残念ながら売り切れでした!

家に帰ってお取り寄せしたいと思います。


他に京都を紹介したblogはこちら

京都伏見を散歩 ~伏見稲荷大社とその周辺のカフェ~ Go around the town of Kyoto

今回紹介したお店

八十八良葉舎 hatoya ryoyousha kyoto

八十八良葉舎のOnline Shop

皆さんも京都に行かれた際は是非足を運んでください!


コロナ禍のお家時間にうれしい生協の宅配サービス。安心食材を玄関先までお届けいたします。

≫【無料資料請求】近畿エリアにお住まいの方はこちらから。 200万人の方が利用しています。

≫【無料資料請求】首都圏エリアにお住いの方はこちらから。


コメントを残す